まずは自己紹介をさせてください。gugusukeと申します。

同じエラーで困っている人の参考になればと思います。
アドセンス申請の手順は数多く出回っていると思いますが、その途中の手順でわたしはエラーが出てしまいました。
エラーについて色々調べたのですが、どこのサイトを探しても対処方法はわかりませんでしたので、わたしが申請をした時の状況と解決方法を紹介していきます。
エラー内容
「エラーが発生しました、しばらくしてからもう一度お試しください。」
審査をリクエストでエラーが出た時の対処法
結論から申しますとエラーが出ても気にする必要はありません。

ちゃんと申請はできているようです。
わたしの場合は審査をリクエストでエラーになり続けてその先に進むことができませんでしたが、2週間後の忘れた頃にアドセンスの合格メールが届きました。

アドセンスを諦めていたのですが、エラーでも無事に申請できていたので、同じようなエラーで困っている人は待っていればメールが届くはずです。
おそらく内部的には処理が実行されているけれど、画面の表示が更新されない状態のようです。
3週間以上経っても連絡がない場合は一度問い合わせをしてみると良いかもしれません。
審査をリクエストでエラーとなった状況

サイトをアドセンスとリンクさせて、いざ審査をリクエストしようとした時に下記のエラーが発生しました。
「エラーが発生しました、しばらくしてからもう一度お試しください。」
しばらくしてからと書いてあったので30分後、1時間後と時間を空けて再度審査をリクエストしてみましたが変わらず同じエラーが出続けました。

日にちを空けても変わりませんでした。
この時のステータスは「承認手続きを進めています」でした。

どういう状況なのかすらわからず、色々調べてみても有益な情報は見つからなかったので半ば諦めていました。

アドセンスからメール
最初に審査をリクエストボタンを押下してから2週間が過ぎた頃に1通のメールが送られてきました。
それはアドセンスを開始しますという合格を告げるメールでした。

審査をリクエストボタンでエラーから進めずアドセンスを諦めていたわたしにとっては朗報でした。

まとめ
審査をリクエストボタンでエラーになった場合でもそのまま記事を更新していきましょう。
一応申請はできているようですので、審査結果が出るまでは記事の質を高めて、Googleに認められる記事を書き続けましょう。

わたしは5記事書いた時点でダメ元で申請を出しました。その後、アドセンスの合格通知が届くまでは毎日投稿を行なっていました。

きっとそのうち合否のメールが届くはずです。
エラーが出ると不安になりますが、わたしはそのままでも問題ありませんでしたので一時的な画面のバグなのかと思っています。
同じエラーが出てしまった人は不安かと思いますが、同じような事象だと思いますので安心して待ってみてください。
コメント