まずは自己紹介をさせてください。gugusukeと申します。
リビングのテーブルやソファ、地面に座って作業するパソコンデスクを用いてテレワークをしていましたが、どうにも姿勢が悪くなるので腰痛がひどくなってしまいました。
そこで格安でオリジナルパソコンデスクを作ってしまうことにしました。
ポイントは購入できるパソコンデスクより費用を抑えることです。
完成したパソコンデスク
早速ですが、完成したパソコンデスクがこちらです。
いかがでしょうか。
すべて2×4材で作りました。
かなりシンプルなパソコンデスクではありますが、天板は広めに作ったため、パソコン2台は余裕で置けるものになっています。
そして、格安と謳っている以上、気になるのは製作費だと思います。
わたしの場合、約6,800円で作る事が出来ました!
「えっ、そんなに激安じゃないじゃん」と思いの方がほとんどだと思います。
わたしも同意見ですwww
実はわたしの場合、家に余っていた2×4材でパソコンデスクを作るのが今回のミッションだったので、材料費はほぼほぼかからずにパソコンデスクを作りました。
その結果、すべての木材に少し費用の高い2×4材を使うことになったため、このぐらいの費用になってしまいました。
では、本当に一から木材も選んで購入して、パソコンデスクを作ったらいくらになるのでしょうか。
ざっくり計算ですが、以下の表に近い費用になると思います。
材料名 | 必要な長さ | 必要な本数 | 今回作成した費用(1本あたり) | 激安で作成した費用(1本あたり) |
天板 | 900mm | 6本 | 2×4:490円 | 1×4:300円 |
机の足 | 665mm | 4本 | 2×4:490円 | 2×4:490円 |
足の間(奥行き) | 426mm | 4本 | 2×4:240円 | 1×4:150円 |
足の間(横) | 900mm | 2本 | 2×4:490円 | 1×4:300円 |
合計 | - | - | 6,840円 | 4,960円 |
ずばり、約5,000円で作る事ができます。
木材の購入代金によってはもっと費用を抑えることはできるかもしれません。
パソコンデスクを作る準備
設計図
まずはじめに作りたいパソコンデスクの設計をしていきます。
今回ご紹介するパソコンデスクは、横900mm×奥行き522mm×高さ700mmになっていますので参考にしてみてください。
わたしは2×4材で作っていますので、その他の木材を使う場合は、適宜自分の使う木材に置き換えて考えていただければと思います。
このパソコンデスクを作るのに必要な木材です。
材料名 | 必要な長さ | 必要な本数 |
天板 | 900mm | 6本 |
机の足 | 665mm | 4本 |
足の間(奥行き) | 426mm | 4本 |
足の間(横) | 900mm | 2本 |
道具
パソコンデスクを作るための材料を調達する必要があります。
費用を抑えるために最低限のもので作っていきます。
もちろんネットでも購入可能ではありますが、物によっては実際にホームセンターに出向いて購入した方が安く購入できると思います。
ネットはネットで重たい木材を運んでもらえるメリットもあります。
作業していくうえで、ドライバー(電動だと尚良い)やのこぎり(ホームセンター等でカットしてもらえば不要)が必要になりますが、わたしはこちらの道具を所持しているため、今回の費用には含めていません。
電動ドライバーは一家に一台あると便利なので、購入を検討することをオススメします。
パソコンデスクの組み立て
足から組み立てていきます。
「机の足」2本の間に「足の間(奥行き)」を下と上に挟み込むようにネジで固定していきます。
わたしは天板を設置する方はピッタリになるように作りましたが、地面と設置する方は50mmほど上側に設置しました。
次に「足の間(横)」を「足の間(奥行き)」に合わせるようにネジで固定していきます。
画像のような形になればOKです。
最後に、天板である木材をネジで固定していけば完成となります。
お好みですが、気になるところは紙やすりをかけた方が質感が良くなるのでオススメです。
わたしは天板になる木材だけやすりをかけました。
まとめ
材料を用意してしまえばあっという間に作る事が出来てしまいます。
わたしは家にある木材を使いましたが、ホームセンターでは様々な種類や形の木材が購入できます。
極端に価格を抑えたければ他の木材を使って作ることもできますし、気に入った木材があればそれを使っても良いと思います。
2×4で作ったパソコンデスクでテレワークをしていますが、自作したことで愛着もありますし、天板の上に自作した棚を取り付けることで、より自分好みのパソコンデスクにアレンジすることも容易にできます。
購入したパソコンデスクも悪くないですが、アレンジ可能な世界に一つだけのパソコンデスクを格安で作ってみるのも悪くないかと思います。
ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
コメント